
プログレスの月③~バイデン氏の場合~
前回はプログレスの月相について、山口百恵さんの例を見てみましたが、今度は、次期大統領に就任予定?のバイデン氏の例をチェックしてみました。 ...
ホロスコープで こころと人生について考える
前回はプログレスの月相について、山口百恵さんの例を見てみましたが、今度は、次期大統領に就任予定?のバイデン氏の例をチェックしてみました。 ...
今年の7月~9月にかけて、イギリスの占星家Bernadette Brady先生のサマーコースセミナーをオンラインで受講しました。Bernad...
現在、いったん水瓶座に入った土星が、逆行して山羊座に戻っています(天体のサイン移動)。そして、コロナ前、ウィズコロナ、コロナ禍、ポストコロナ...
新型コロナウイルス感染症の症状として、味覚と嗅覚の異常があげられています。シュタイナーは、「味覚」を魚座、「嗅覚」を水瓶座と関連付けています...
「令和チャート」その①からのつづき。。。 令和チャートのミッドポイントの中で AP=金星/海王星 に注目したことを前回の記事の...
いよいよ「令和」時代の幕開けですね。 「令和」チャートを考える 西洋占星術では国や組織の始まりの日時を特定してチャートを...
3月に入りましたがまだまだ寒い日が続きますね。 先日、トランプ氏が「壁建設のための非常事態宣言」を発表したことで、「壁」という...
新年明けましておめでとうございます。 ブログへのご訪問ありがとうございます!今年もよろしくお願いします。 昨...
「家族」にとって重要な出来事があったときの時期表示を検証すると、ある傾向に気が付くことは多いと思います。最近、それを再び実感しているので、そ...
プログレスの月(進行の月) 私のチャートでは、まもなく人生で2回目のプログレスの新月を迎えます。 プログレス法とは一日を一年とする時...